![]() カテゴリ
全体 つれづれごと 持っているゲームのこと 最近読んだ本 空母戦ゲーム作成備忘録 ごはんのこと 戦史について その他の自作ゲーム 模型の楽しみ ゲームってなにさ 戦略級ミッドウエイ FLメール対戦 ゲーム会報告 TSOHメール対戦 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 お気に入りブログ
ゲーマーいちねんせい が ゆく 地の果て もやいんぐ・ほーる of... 出戻りゲーマー分隊 ウォーゲームだもの ソークオフだよ人生は(ほ... 天気のいい日はSLG 百年の退屈 OPEN DICE ROLL わうだけやってる場合じゃない のらりくらり 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
「申し訳ありませんが、お客さまへのご融資はマジ無理っす。」 「来週の月曜日なら私は都合のいい女です。」 もしかしたらあなたの英語はこんな風に聞こえているかもしれません・・・ 地下鉄に掲げてあるビジネス英会話のCMなんですが。 確かに他国の言葉を操るのは、こういった難しさがあるんだなと思います。 先日来からAHサブマリンのデータ表を眺めているんですが、暁(Akatsuki)とか、大和(Yamato)とかと並んで、kaikobenっていう名前が出てる。 かいこべん・・・蚕便?そんな名前の船あったっけ。 でもこれは実は海防艦(Kaibokan)の間違いなんですよね。 書いた方は大まじめに「かいこべん」だと思っている。 Up Front!モジュールのBANZZAIに登場する日本兵も変な名前の人がいっぱい居る。 いったいどんな漢字が充てられるんだろ? #1:OKIMOTO=沖本、置本、まあ居そうです。 #2:TOGO=東郷、有名人ですが、意外に身近な知り合いにはいません。 #3:YORUBA=夜場?頼場?そんな奴いるのか? #4:KOBAYASHI=小林。鈴木でも藤本でもなく。 #5:TOGAMI=戸上、冨上、戸神・・・ #6:FUJIYAMA=藤山かな。でもきっと奴らは富士山を連想したよね。 #7:ASANTI=アサンティってどこの国の人?きっとASATANI=浅谷の間違い。 #8:SAKAI=酒井、坂井、境・・・大空のサムライからの連想ですかね。 #9:FUCHIDA=淵田、渕田・・・まあこれも東郷と同じ発想ですよね。 #10:KORATA=??古良田??そんな人いるのかな。 #11:YUMANI=??由真仁??だんだん怪しさが増してきました。 #12:FUJITA=藤田 いきなりポピュラー。変な名前出す前にこういうのたくさんあるでしょ。 #13:FUSANO=房野 まあ居るかも。 #14:YORIDO=頼戸?まただんだん怪しくなってきました。 #15:ISISHI=石志?いやこれはきっとISII=石井の間違い。なんだよ"いしし"って。 #16:ASHIGAWA=芦川?まあ居そうではありますが。 #17:YAMASHIRA=山氏等?その前にYAMASITA=山下でしょ。 #18:IKADO=射角?伊花戸?古角っていう人は知ってますけど。 #19:KOMOTO=古元?小本?まあ居ないことはないでしょうが。 #20:SHOBURO=??わからん。ショーブロ?塩風呂とか? #21:KODU=木津? #22:ICHIKI=一木 まあこれも有名人ではあるか。 #23:YUMANA=??これもわからん。遊馬南・・・なんかペンネームになら使えそう。 #24:YORUBA=夜場、よるばさん再登場です。 #25:KYOTO=京都 人名には無いと思うぞ。 #26:SAKATA=酒田、坂田 だからこういうの先に使わなきゃ。 #27:TENYRU=てにゅる?手にゅるにゅる。もしかしてTENNRYU=天龍?龍田ならいると思うが。 #28:OI=大井 軽巡洋艦シリーズかな。 サブマリンもバンザイも古いゲームなので、まあしかたないかなって思ったけど、最近のゲームでも笑いを誘う名前間違いがあります。 緊迫したゲーム展開のときに、このカード出されると一挙に脱力。 ![]() 皆さん、これがミッドウエイ海戦で、飛龍を指揮し奮戦したあの有名な たまぐちやもん少将です。
by takoba39714
| 2011-04-28 14:04
| 持っているゲームのこと
|
Comments(6)
![]()
正しい名前の考察は興味深いですね。
しかし、玉口少将…やはり、アメリカ人の琴線には響かないのか…
彼らには、ここが笑いのツボだって判らないでしょうねぇ。
![]()
もうちょっとスペル間違えたらもう少し面白かったのに。。。(自分的に)
この考察面白いですね。やっぱり固有名詞は難しいんですね。自分たちが操る言語体系にない名詞ならなおさらなんでしょうね。 ![]()
外国名の日本語表記もひょっとしたら、例えばグーデリアンかグデーリアンか、みたいなとこで笑いのツボが生じてるのかもしれませんね。
ぐちーずさま。もし完全日本語版が出ていたら、どのようになっていたか考えてみると面白いです。それにしても"よるば"は謎。
誰かそういう名前の人知ってたら手を挙げて!
HAさま。それは大いにあり得る話です。アルンヘムもアーヘンっていうのが正しいらしいじゃないですか。でもそれってああ変だ・・・失礼しました。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||