![]()
カテゴリ
全体 つれづれごと 持っているゲームのこと 最近読んだ本 空母戦ゲーム作成備忘録 ごはんのこと 戦史について その他の自作ゲーム 模型の楽しみ ゲームってなにさ 戦略級ミッドウエイ FLメール対戦 ゲーム会報告 TSOHメール対戦 未分類 以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 お気に入りブログ
ゲーマーいちねんせい が ゆく 地の果て もやいんぐ・ほーる of... 出戻りゲーマー分隊 ウォーゲームだもの ソークオフだよ人生は 天気のいい日はSLG 百年の退屈 OPEN DICE ROLL わうだけやってる場合じゃない のらりくらり 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
記念すべきCMJ80号が出たようで、そのうち評判とか、ゲームした感想とかが出回るかなあと思ってたら、さっそくF男さんのところで、最速レビューが出てました。 ゲーム始める前、ルール斜め読み状態でのお話でしたが、それはそれ。いつものように視点が面白かったし、言いっぱなしの人ではないので、後日のフォロー記事も期待しちゃいます。 実はいつもはせっかちで欲しい物は欲しいと、すぐ買っちゃう私も、ちょっと今回は手控えています。年度末、年度始めの怒濤の攻勢で、資金ポイントが不足気味なのもあります。昨日、ようやく家計から借りていたレンドリースポイントを返却できたところ。 加えて、通勤電車の友のPSPが、私の過失により壊れてしまい、修理代がコマンド2冊分強かかることも原因のひとつ。みなさんPSPにビール飲ませてはいけません。 ただ、最大の問題は、このゲーム私の環境で出来るのか?という点です。 テーマよし(私は戦略級は結構すきなのです)。 システム面白そうなのも良しなのですが。 このテーマのゲームとしては、コマンドベストの「ヒトラー帝国の興亡」を持っています(SS版も持ってたりする)し、こっちの方が私のゲーム環境には優しいゲームだったりします。 GJのウンターゲルトは、迷っている間に完売になってしまいましたが、私はタクティクスについていた初版を持っていますので、工作さえすればプレイ可能です。GJ版とのコンポーネント以外の違いは、訪ねればきっとmitsuさんあたりがお詳しい筈(他力本願)。 これらに比して今回CMJ付録ゲームは、見るからに時間かかりそうです。 そこのところどうなのでしょう? 80号記念ということもあってかなり力が入っているようです。 あのゲームが4千円程度で日本語版が入手できるというのは、実はものすごくお得なのでしょうね。ですが、それゆえ尻込みしちゃう臆病な私。 でも、迷っているうちにまた売り切れるかな? あ、そうそう。F男さんのところに勝手にリンクはっちゃいました(スイマセン)が、もしかしたらF男さんのところは、18R指定にするかもとのこと。 18R指定にしたら困る人いますか?問題になることありますかってお尋ねでした。 わたしはこう思います。 「18R指定になって、困る18歳以下が誰もいないことが一番問題。」
by takoba39714
| 2008-04-20 09:49
| 持っているゲームのこと
|
Comments(4)
本題とは関係ない話で恐縮なのですが、戦略級ゲームがお好きであれば、一度お手合わせ頂ければ。
「SSヒトラー帝国」は勿論 「GJウンターゲルト」 「GJ大日本帝国の興亡」 あたりも如何ですか?。
Like
「大日本帝国の盛衰」は、是非やってみたいですが、あれってルールを使いこなすのが難しいなあっていう印象ですね。事前の研究が相当いるなって感じです。
ウンターゲルトは、本文のとおりT誌版しか持ってません。 そんなこんなで、ヒトラー帝国あたりが手軽かな。でも、ウリ文句通り2時間では終わらないと思いますが。 ![]()
褒めていただけて、恐縮の至りです。リンクの件は大歓迎です。有り難うございました。
「ヒトラー電撃戦」については、ご指摘通り折を見てフォローを入れるつもりですので、その時にはまた読んでやって下さいませ。
F男さま、ありがとうございます。
本当はそちらへのコメントにしようと思ったのですが、長くなりすぎたので記事にしちゃいました。 けど、後から思うに随分勝手で知ったかぶったことを書いたので、もしかしてF男さんがお気を悪くされたらどうしようと、実は後悔してました。 フォロー記事楽しみにしています。
|
ファン申請 |
||