![]() カテゴリ
全体 つれづれごと 持っているゲームのこと 最近読んだ本 空母戦ゲーム作成備忘録 ごはんのこと 戦史について その他の自作ゲーム 模型の楽しみ ゲームってなにさ 戦略級ミッドウエイ FLメール対戦 ゲーム会報告 TSOHメール対戦 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 お気に入りブログ
ゲーマーいちねんせい が ゆく 地の果て もやいんぐ・ほーる of... 出戻りゲーマー分隊 ウォーゲームだもの ソークオフだよ人生は(ほ... 天気のいい日はSLG 百年の退屈 OPEN DICE ROLL わうだけやってる場合じゃない のらりくらり 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
▲
by takoba39714
| 2016-12-17 22:38
| 模型の楽しみ
|
Comments(0)
![]() あ、この色が足りない。とか、あ、パテ切れているじゃんとかで、サクっと買い足しに行くことができなくなってしまい、私の模型人生にぽっかり穴があいてしまった。 そうはいいつつ、たまたま立ち寄った先の家電屋とかでこういうの見つけて買ってきてしまう。 ヤマトは主人公メカだからという理由でずっと避けていたんだけど、もう手に入らないかもと思ってしまい、ついつい買いました。 下の二つは最近出たのかな? ガ級、旧作ではシュルツ艦と呼ばれていたこいつは昔から結構好きな宇宙船。 2199でも基本フォルムは変わっておらず、当時のデザインセンスが光ります。 次元潜航艇の方は、2199での新キャラですが、Uボートをイメージしたフォルムはなかなか優れもの。 独特のボディーカラーをどう再現するか考え中です。 ▲
by takoba39714
| 2016-12-14 00:04
| 模型の楽しみ
|
Comments(0)
▲
by takoba39714
| 2016-12-11 23:28
| 模型の楽しみ
|
Comments(0)
▲
by takoba39714
| 2016-06-19 16:02
| 模型の楽しみ
|
Comments(0)
![]() AFVモデラーの間で、下地を錆止め塗装色にするのが流行っていると聞き、やってみました。 わたしはダグラムを殆どみていないので、あまりこの機体のことをよく知らないのですが、調べてみると試作機で2機しか実戦投入されなかったんですね。 そして6本脚をガシャガシャ動かして歩くのかとおもいきや、アメンボのようにホバー装甲もできるんだそうですね。 すると、胴体と砲塔の間にある謎のユニットには、推進用のジェットエンジンが入っていて、進行方向に向きを変えられる設計なのか。 ここにエンジンはいっているならと、側面にリアクティブアーマーを貼ってみました。 ミレニアムファルコンを作ったときに余ったエンジンノズルのパーツです。 その他ちょこちょことディティールを足してみています。 とくに砲塔はアニメ放送の80年代当時の現用戦車をイメージ。 さあ、つぎは塗装です。 アニメでは赤っぽい茶色のようですが、ダークイエローっぽい方が良いかな。 ミサイルポッドは設定では赤色なのですが、さてどうしたものか。 今週末は子供が帰ってくるし、完成は2週間後ですね。 ▲
by takoba39714
| 2016-06-09 21:55
| 模型の楽しみ
|
Comments(0)
▲
by takoba39714
| 2016-05-12 22:52
| 模型の楽しみ
|
Comments(2)
▲
by takoba39714
| 2016-05-07 19:44
| 模型の楽しみ
|
Comments(0)
▲
by takoba39714
| 2016-05-01 23:29
| 模型の楽しみ
|
Comments(0)
▲
by takoba39714
| 2016-03-15 20:08
| 模型の楽しみ
|
Comments(0)
![]() 新谷かおるのファントム無頼では、まだハチロクブルインが登場しますね。 主力戦闘機としてのF-15は配備前でしたが、導入は決まっていて、米軍基地からデモ展示のために来てました。 その後T-2になって事故があり、存続が危ぶまれましたが、今はこのT-4が継承しています。 今回ちょっと訳があって、こいつを制作することになりました。 人のためにプラモを制作するのはこのとき以来です。 近くの模型屋に見に行ったら、2機1セットのキットしか売ってなかったので、またも密林のお世話になりました。 Xウイングやミレニアムファルコンと違って、美しく仕上げなければならず色々勝手が違いそうです。 それから"ちょうかい"の時もそうだったけど、普段使用している色と傾向が違うので、キット以外の出費が多いのが難ですね。 最近、出来が良く初心者に優しいバンダイプラモばかり作っていたので、それもちょっと戸惑いの素です。 ▲
by takoba39714
| 2016-03-13 18:49
| 模型の楽しみ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||