![]() カテゴリ
全体 つれづれごと 持っているゲームのこと 最近読んだ本 空母戦ゲーム作成備忘録 ごはんのこと 戦史について その他の自作ゲーム 模型の楽しみ ゲームってなにさ 戦略級ミッドウエイ FLメール対戦 ゲーム会報告 TSOHメール対戦 未分類 以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 お気に入りブログ
ゲーマーいちねんせい が ゆく 地の果て もやいんぐ・ほーる of... 出戻りゲーマー分隊 ウォーゲームだもの ソークオフだよ人生は 天気のいい日はSLG 百年の退屈 OPEN DICE ROLL わうだけやってる場合じゃない のらりくらり 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
1
今年も残すところあとわずかになりました。 皆様のゲームライフは充実したものだったでしょうか。 最近、無精が過ぎて、あまりゲーム関係の記録をとっていないもので、ふりかえり記事を書くのに困ります。 今年は念願だった「ダウン・タウン」「銀河革命」が出来たうえ、「CARRIER」の多人数プレイもできました。 「ダウン・タウン」は別方面で火の手が上がっているので、姉妹ゲームの「エルシーブ・ビクトリー」ともども、来年も引き続き遊んでいきたいゲームです。 VASSALメール対戦もいくつか参加させていただきました。 孫子、フライトリーダー、F-16、ソロモン夜襲戦、AIRFORCE。 まとまった時間をとりにくい私にとっては、望ましい形態ではあります。 今年入手したゲームは下記のとおり。 ・CMJ 尖閣ショウダウン ・GJ 謙信上洛 ・WGH#4 ・CMJドイツ戦車軍団 ・CMJ 珊瑚海キャンペーン ・CTCS F-16ファイティングファルコン ・同人 SPACE BARBARIAN ・同人 AFRICA! ・同人 彼らは来た ・同人 ガンヘッドVSエアロボット このほか記事を書かせていただいてるんでギャラとしてSLGamerは各号持ってます。 このうち対戦がなったのは、謙信上洛と、F-16(ただし旧版)のみです。 珊瑚海キャンペーンは、今ルール読み込み中ですが、面白そうなので是非やってみたい。 来年の課題にこれも挙げたいです。 自作ゲームもあっちこっち手を付けましたが、昨年から制作してたAn Island Too Farがゲームマーケットの店頭に並んだのは自分にとって大きな喜びでした。 鈴木さんどうもありがとうございました。 戦略級ミッドウエイ、零戦ゲーム、ガンダムすごろく、水上戦ゲーム、宇宙戦争ゲームなど、それぞれ形にまではしましたが、なんとか着地点までいったのは零戦ゲームだけです。 これらも、ひととおりはテストが出来ているわけで、海のものとも山のものとも空のものともつかないゲームのテストを快く引き受けて下さる皆様が周りにいらっしゃるのはとても嬉しい限りです。 ゲーマーさん飲み会としては、山科会のいつものメンバーに加えて、市川丈夫さん、たかさわさん、中黒さんを京都にお迎えできました。 みなさん楽しいひと時をありがとうございます。 ゲーム会参加としては、ワニミさん宅で1回、拙宅で5回、猿遊会が2日=2回カウントの計8回。 来年はもう少し他者主催ゲーム会に顔を出したいところです。 そんなわけで皆様よいお年を。 ▲
by takoba39714
| 2013-12-30 23:53
| つれづれごと
|
Comments(0)
ふと気が付くと、うちにはこの周辺のマップがいっぱい。 全部撮影しようかと思ったけど、実家の倉庫にあったり、屋根裏部屋にあったりするのもあって、これで多分半分ぐらいだと思う。 何のゲームのマップか、全てわかる人いらっしゃいますでしょうか。 これは出たばっかりですよね。 ![]() オリジナルですが、うちには日本語版もあります。 ![]() まあ、これはお約束ってことで。 ![]() 大好きなゲームです。 ![]() 古典です。 ![]() 一応、世に流通したってことで。 ![]() オリジナルは紛失しましたが、再版のは息子の下宿にあって、これは通算3版目ですね。 ![]() 最近やりました。またやりたいな。 ![]() 大昔に和訳付のをヤフオクで手に入れたんですが、読みやすく編集しなおしたいと思っています。 ちょっとやってみたいんですよね。 ![]() でもちょっとありすぎでしょ。 市川さんに「整理しなくっちゃだめだよ」って言われたんですけどねー。 ▲
by takoba39714
| 2013-12-21 21:05
| 持っているゲームのこと
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||