![]()
カテゴリ
全体 つれづれごと 持っているゲームのこと 最近読んだ本 空母戦ゲーム作成備忘録 ごはんのこと 戦史について その他の自作ゲーム 模型の楽しみ ゲームってなにさ 戦略級ミッドウエイ FLメール対戦 ゲーム会報告 TSOHメール対戦 未分類 以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 お気に入りブログ
ゲーマーいちねんせい が ゆく 地の果て もやいんぐ・ほーる of... 出戻りゲーマー分隊 ウォーゲームだもの ソークオフだよ人生は 天気のいい日はSLG 百年の退屈 OPEN DICE ROLL わうだけやってる場合じゃない のらりくらり 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
1
![]() 今日も6ゾロさん渾身のエアパワーシリーズサプリメント 一体このマニアックな同人誌にどれほどの需要があるのかはわかりませんが、私は紹介記事を見てすぐさま購入希望メールを発信しました。 エアパワーシリーズのルールで、GDWのエアスペシリーズの機体を使って遊びたいとき、兵装類のデータのアップデートの仕方がネックだったのですが、これで一挙解決。 空戦ゲームの波が来ていると勝手に舞い上がっています。 続刊も期待度180%! ▲
by takoba39714
| 2014-01-31 21:16
| 持っているゲームのこと
|
Comments(0)
去年の目標と達成度 1:自作ゲームを2つ完成させる。 「An Island Too Far」は完成しました。 ほかにゼロ戦ゲームはほぼ完成しましたが、世の中に出すとこまでは行きつきませんでした。 達成度は△ 2:作成中で止まっているプラモデルを2つ完成させる。 ひとつも完成しませんでした。 達成度× 3:ダウンタウンを計画的にマスターする マスターしたというところまでは行きませんでしたが、対人戦ができました。 達成度は△ あまり芳しくありませんねえ。 今年の目標はもう少し具体的にしましょう。 1:作成中のSLGamer規格ゲームのうち2個を完成させる。 作成中のゲームは以下のとおりです。 ①ゼロ戦ゲーム ②宇宙戦争ゲーム ③水上砲戦ゲーム ④太平洋戦争キャンペーンゲーム このうち、①はほぼ完成。 ただし、ルールをレイアウトして規格におさまらない場合、もう少しスリムアップしなくてはいけません。 ②、③はテストまではこぎつけたものの、問題アリ ②はSLGamerに付けるものとしては時間がかかりすぎる ③はスケール設定に無理があって、ややせせこましい感じがするというもの。 ④はテスト待ちです。 ![]() 2:プラモデルは作成中の ①レプラカーンを完成させる。 ②比叡を完成させる。 ③雪風を完成させる。 もう、どれも中途半端状態なので、1個ずつ着実に仕上げたい。 で、余裕があったら、オーラバトラーもう1個つくりたい。 ![]() 3:次のゲームを楽しむ ①CMJ 珊瑚海キャンペーン ②GMT Down Town またはELUSIVE VICTORY ③3W Scratch One Flat Top! ![]() 楽しむというのは、ルールを習熟した上で楽しめるレベルにもっていきたいということなので、私にとってはすっごく高いハードルです。 ③はこの前掃除をしてて発掘し、ふつふつと槍隊ゲームになってきたものです。 和訳付で大昔購入したのですが、ルールブックの再構成から手をつけたい。 正月休みも今日で終わり。 年度末~年度初めで本業も怒涛の忙しさに突入します。 しゅみの時間を心の糧に、とりあえず3か月、そして1年を乗り切っていきたいところ。 ▲
by takoba39714
| 2014-01-05 17:01
| つれづれごと
|
Comments(0)
![]() ちょうど1年前の今頃も同じものをさわっていました。 全身整形で、メタボを改善し、脚は長く、顔は小さくしました。 いつも眺めているのはこちらなのですが、まあこんなに上手に最初からできるわけはなく。 艦船模型なんかとちがって、多少いい加減でもガシガシつくっていけるのが、性格が適当な私には向いているのかも。 失敗したのは、オーラコンバーター上にあるバルカン砲発射口で、左右で対称になってません。 脚は太ももを延長してみましたが、脛も短い気がするので、こっちも伸ばしてやる必要がありそうです。 でも、もとがコレなわけで、それに比べればそれなりにカッコいいじゃんと自己満足。 ![]() ▲
by takoba39714
| 2014-01-04 23:27
| 模型の楽しみ
|
Comments(0)
年末から娘の調子が芳しくなく、正月料理は食べたものの、年末仕事は全くはかどらずでした。 昨日その娘が、施設で宿泊入所しましたので、昨日大掃除、本日年賀状書きと、ようやく去年済ませておくべき仕事がおわり、今から本格的正月休みです。 さて、大掃除の際にこの前撮影をのがした珊瑚海マップが出てきたのでその続きをば。 なんといっても、ベストオブ珊瑚海はこれでしょう。 昨年の某会でのレポートはうらやましい限りでした。 ![]() 日頃お世話になっているN氏作。 ![]() これをマップ呼ばわりするのは邪道か? ![]() むらむらとゲーム自作意欲を掻き立てるコレ ![]() 京都のとある書店でこれに出会わなければ、私の復帰はあり得ませんでした。 いまはもう取り扱ってないようですが・・・ ![]() ▲
by takoba39714
| 2014-01-03 15:32
| 持っているゲームのこと
|
Comments(0)
こんぶは水から、カツオは湯から 酒漬けにして一晩おいた出し昆布(安いの)に水を入れて弱火にかけます。 ![]() 具材は投入順に分けておきます。 1:根菜類(ダイコン・人参・里芋) 2:鴨肉 3:長ネギ・しいたけ・小松菜の軸 4:小松菜の葉っぱ 5:かまぼこ(これは煮ません) ![]() 醤油1:みりん1:酒2を火にかけ、フランベしてアルコールを飛ばします。 突然発火するので、覗き込み禁止。 ![]() 鰹節をお茶パック詰めにしておきます。 昆布が煮立ってきたら入れ替えに投入。 2分ほど煮立たせて、火をとめて少しおいてからこれも外に出します。 ![]() お餅はオーブントースターで焼いておきます。 ![]() 昆布かつお出汁と煮切醤油をまぜ、鴨肉と根菜類を投入。 煮立ってくるとアクが出るのですくいます。 鴨肉は特にたくさんアクが出るので根気よく取り除きます。 これがほんとの「あくなき戦い」 ![]() 里芋はあらかじめ電子レンジをかけてありますが、味があるていどしみた時点で、長ネギ・しいたけ・小松菜の軸を入れます。 これらに火が通ったら味見 砂糖、塩で味を微調整します。 ![]() 最後に葉っぱを投入。 葉っぱが好みの柔らかさになった時点で火をとめます。 ![]() 焼いたお餅をいれた器に、鍋のおつゆと具材をかけ、かまぼこを乗せて出来上がり ![]() ▲
by takoba39714
| 2014-01-01 14:55
| ごはんのこと
|
Comments(2)
![]() みなさまあけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 忙しさにかまけて随分更新が滞っておりますが、ボチボチとやっていきたいと思います。 ![]() ことしもいざさ寿司買いました。 火器のは・・・違うよ。柿の葉寿司は他にもタナカ、ヤマト、武蔵・・・違った兵装・・ちゃうし、平宗などが有名どころです。それぞれにすこしづつ違うお味で、好みもそれぞれのようです。 ![]() 今回初注文のさばの竹鼓です。生姜がアクセントでなかなか美味。 ![]() お刺身と煮物。煮物は嫁さん製 ![]() こっちは煮豚以外は既製品です。 娘がかまぼこ好きで、写真撮影の前に手前のをつままれてしまいました。 皆様にとって良い年になりますように。そして楽しいゲームライフが訪れますように。 ▲
by takoba39714
| 2014-01-01 10:59
| ごはんのこと
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||