![]() カテゴリ
全体 つれづれごと 持っているゲームのこと 最近読んだ本 空母戦ゲーム作成備忘録 ごはんのこと 戦史について その他の自作ゲーム 模型の楽しみ ゲームってなにさ 戦略級ミッドウエイ FLメール対戦 ゲーム会報告 TSOHメール対戦 未分類 以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 お気に入りブログ
ゲーマーいちねんせい が ゆく 地の果て もやいんぐ・ほーる of... 出戻りゲーマー分隊 ウォーゲームだもの ソークオフだよ人生は 天気のいい日はSLG 百年の退屈 OPEN DICE ROLL わうだけやってる場合じゃない のらりくらり 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
1
![]() DownTownシナリオ#D2ソロプレイ中です。 第9ターン、Kep飛行場から飛び立ったMIG-17の2機編隊が、米空爆隊に接近します。 ![]() 先攻するCAPのF-4Bのレーダーがこれを捉えたときは、既にA-4Cに接触した後でした。 MIG17はHaiDungの対空砲網を利用してF-4Bをやりすごし、A-4Cの3編隊のうちの1つ(コードネームRedLock)の背後から接近します。 ![]() F-4Bから警告を受けていたA-4Cは、敵の姿を捉えることに成功。 3番機が損害を受けるものの撃墜には至りません。 空戦のさなか、DRVの対空砲網に突入してしまいますが、大事にはいたりませんでした。 激しい空戦の末、MIG-17も機関砲を撃ちつくします。 しかし、Kep飛行場から飛び立ったもう1編隊のMIG-17が、またもや接近しようとしていたのです。 ![]() ▲
by takoba39714
| 2014-03-30 16:40
| 持っているゲームのこと
|
Comments(0)
![]() 何色を塗ろうか、思案中のコスモファルコン。 本日も昼間は天気が良かったので、子供が施設にいってくれている間だけ、プラモをさわってました。 旧ヤマトのブラック・タイガー風もいいかも。 でも、今日の本題はこっちです。 ![]() シナリオ#D2 写真は第7ターン終了時。 USNの侵攻ルートは本来、記録シート上にプロットするのですが、ソロなので折点にマーカーを置いて示しています。赤が鉄橋攻撃ルート。青が飛行場攻撃ルート。 猿遊会でたかさわさんからいただいた、アクリルマーカーで攻撃目標を示しています。青が鉄橋、黄色が飛行場。 また、ダミー編隊はソロなので使用していません。 それから、高度マーカーは、超低空飛行中ユニットには使用しないということにしています(ので、現在盤上には一切ありません)。 次のターンぐらいで、飛行場攻撃ルートの護衛をしているF-4とMIG17のA編隊が接触しそうです。 ダウンタウンは、いまはやりの競技性重視なゲームではなく、どっちかといえば無骨でゴリゴリした、シチュエーション再現重視なゲームだと思う。 結構地道な作業を積み重ねるところがあるし。 でも、机の上でベトナム上空の空戦が再現されている!っていうのは、「しみゅれーしょんげーむやってて良かった。」と思える瞬間だったりします。 同好の士が、けっこう居ることも張り巡らせた情報網により確認できていますので、そのうち「満を持した対戦」をやってみたいと秘かにもくろんでいます。 そんなわけで、基本的なルールや戦術を「身に着けて」おきたいと思い、練習中です。 ▲
by takoba39714
| 2014-03-23 23:56
| 持っているゲームのこと
|
Comments(0)
▲
by takoba39714
| 2014-03-16 18:28
| 模型の楽しみ
|
Comments(0)
▲
by takoba39714
| 2014-03-16 11:06
| 模型の楽しみ
|
Comments(0)
ここに、美人で可愛いスチュアーデスさんがいたとします。別に看護婦さんでも婦人警官さんでも、セーラー服女子高生でもいいんですけど。 で、この人を「あ、いいなぁ。」って思う気持ちには2極性があると思うのです。 N極「スチュアーデス姿が可愛い女の子だなあ。」 S極「可愛い女の子のスチュアーデス姿はいいなあ。」 まあ、どっちかにジュウゼロで完全に振り切った人は希で、たぶんN:Sが7:3とか、5:5っていう個人差があるんだと思う。この比率を仮にNS比と呼ぶことにしましょう。 あなたのNS比は一体どちら寄りでしょうか? 場合によるけど、私自身はかなりN極側シフトだと思う。 で、この「スチュアーデス」の部分を「旧帝国海軍軍艦」に置き換えると、巷ではやりの艦コレの話になるわけです。この場合、姿というのはビジュアルで提供されている部分以外のバックグラウンド的なことも含みます。 ところで、艦コレブーム便乗商法みたいなのがあって、聞くところによると1/700WLシリーズの箱絵はすごいことになっているのだそうです。 ![]() で、我がシミュレーションゲーム業界も、この電車に乗り遅れてはいけないってことになっているみたい。 それそのものは、別に構わないんだけど、業界側の人間として勘違いしてはいけないのは、多くの艦コレファンのNS比は、N極側シフトなんじゃないかってことです。 もし、艦コレファンにシミュレーションゲーマーとしての素養を求めるなら、稀には居る筈のS極側シフトの人を釣るべきでしょう。 N極側シフトの人には、艦娘同士が格闘するストリートファイターみたいなコンシュマーゲームの方が嬉しいと思うな。PS4でそういうソフトが発売されたらけっこう売れるんじゃないでしょうか。 最近、決戦連合艦隊とか、激突南太平洋とか、日本機動部隊とかいった初心者向き軍艦ゲームが再販されたり、予定されたりしているようですから、釣った後の環境は整いつつあると思います。 これで、NS比を効率良く見分けられれば言うことなしだと思う。 もっとも、時間経過とともにシフトが変わっていく人もいるでしょうけどね。 私個人としては、この騒ぎが早いこと沈静化してほしいと思っています。 あんまし好きじゃないんだよね。こういうの。 ▲
by takoba39714
| 2014-03-02 17:15
| ゲームってなにさ
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||